読書は教養を得るために重要なものとされていますが、現代でも昔と同じくらいの価値があるでしょうか。よく月に何冊本を読んでると自慢げに言う人がいます。知識を得るための自己投資として本を読む事は重要という風潮がある気がしますが、ネット記事やYouTubeに勝る何かがあるとはあまり思いません。映像だと文字を調べたりなどはしなくなるかもしれませんが、ネット記事の知らない単語は楽に調べられます。あとは難しい言葉や言い回しもネット記事に沢山ありますし、気になればその都度調べられます。本は携帯を持たない頃、学生時代に楽しくて読更けていましたが、今何か1冊を読むというのは大変ハードルが高いなと感じます。実...