犬がフードをうまく咀嚼できず、口からこぼしてしまいます。
犬がフードをうまく咀嚼できず、口からこぼしてしまいます。 14歳5ヶ月の柴犬を飼っています。 3週間ほど前に前庭疾患になり、発症から1週間ほどは流動食を食べさせていたのですが、 その次の週は発症以前から与えていたドライフードも一緒に与えていました。 そしてここ1週間ほどはドライフードのみを与えていました。 しかし一昨日くらいから、フードをうまく食べることができなくなってしまいました。 斜頸の後遺症があるため、一粒ずつ口元に持っていってあげると食べてくれていたのですが、 いまは口に入れても数回咀嚼してるうちに口からこぼれ出てしまいます。 舌で押し出してしまってるようにも見えます。 フードを近づけると口を開けてくれるので、嫌ではないのかな?と思っていたのですが、 ポロポロとこぼしてしまいほとんど食べられていません。 ドライフードを水でふやかしてみたり、ウエットフードに混ぜてみたり、ウエットフードのみを与えてみたりもしているのですが、動揺にうまく咀嚼できず(飲みこめず?)、口からでてしまいます。 これは咀嚼機能の衰えによるものなのでしょうか? シリンジなどで強制的に与えるべきでしょうか?
イヌ・112閲覧
ベストアンサー
わんちゃん心配ですよね うちの子は脳腫瘍・脳梗塞の疑いで、自分で咀嚼出来なくなりました うちは更に高齢でしたし、自力が無理ならとシリンジ給餌に切り替えました 自力で食べられないようでしたら、原因はさて置き、まずは必要な栄養を摂るために強制給餌に切り替えた方が良いと思います 回復するかどうか、他に原因が発症しているかなどは勿論診察を受け、自力で食べられていない状態の時はシリンジなどで強制給餌に切り替えをおすすめします
質問者からのお礼コメント
現在、少しずつですがまたドライフードを食べてくれるようになりました。 獣医の先生曰く、夜中に飲ませている鎮静剤(レペタンシロップ)の量が多かったのではないかとのことで、与える量を半分にしてみたところ、食べてくれるようになりました。 ただ、食べる量が以前よりも減っているので、今後の餌の与え方はシリンジ等も検討していければと思います。 親身にご回答いただきありがとうございました。
お礼日時:1/27 20:57