「へいしょうこく」って、何ですか? 鎌倉殿の13人です。
「へいしょうこく」って、何ですか? 鎌倉殿の13人です。
ベストアンサー
平清盛のことを、当時そういう呼び方もしていたということです。 平(たいら)のことを「へい」と読むこともできます。 「しょうこく」というのは「相国」のことです。これは、中国では総理大臣的な役職のことを相国と呼ぶことがあったんです。日本では正式には相国っていう役職はなかったんですが、でも太政大臣というのが日本にはあって、それが総理大臣的な役職なんです。だから貴族とかの頭のいい人たちは、ちょっとオシャレな言い方というかかっこつけた言い方というかそんな感じで、太政大臣のことを中国風に「相国」って呼ぶこともあったんです。 だから、平+相国で「へいしょうこく」となります。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
丁寧なご説明、ありがとうございました m(_ _)m
お礼日時:1/23 21:32