ある質問への回答でこんなことが書かれていたのでビックリしたのですが、本当でしょうか? > 今の時代は中学校の理科で「宇宙は無から生まれた」と習いますので >
ある質問への回答でこんなことが書かれていたのでビックリしたのですが、本当でしょうか? > 今の時代は中学校の理科で「宇宙は無から生まれた」と習いますので > 一応、本屋に行って、教科書ガイドや参考書を見てみたのですが、中学校ではせいぜい銀河系と系外銀河にほんの少し触れるだけでした。念のために高校の地学も見てみたのですが、ハッブルの法則や138億年前にビッグバンが起きたことは書かれていましたが、「宇宙は無から生まれた」という記述はさすがに見つかりませんでした。 何かご存知の方がいたら、情報をお願いいたします。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13255864723
3人が共感しています
ベストアンサー
20代で、その事を知らない方がおかしいので、貴方が年齢を偽っている事が確定しましたねw 私は中学生の理科の時間に、インフレーション理論を習った時に、宇宙は「無」から生まれたと習いましたし、知恵袋の中でも、「中学生の頃に、宇宙は無から生まれたと習いました」と言っている人がたまに居て、貴方も絡んでいた時もありましたよね。 その時も貴方が驚いた様子だったので、20代だったら知っている筈なのに、おかしいと思いましたわ。 https://books.google.co.jp/books?id=dSmvWP8Q1-0C&pg=PA85&lpg=PA85&dq=%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%90%86%E7%A7%91%E7%84%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%87%E5%AE%99&source=bl&ots=R1yzR3RSOb&sig=ACfU3U2RUxJf3ooG6yXV2AKGrGyY2rGaug&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjw2Y3Vlcr1AhVwsVYBHSAIBNY4ChDoAXoECB4QAg#v=onepage&q=%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%90%86%E7%A7%91%E7%84%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%87%E5%AE%99&f=false
下のスレで、大学生の人が貴方に対して、以下のような事を言っていましたよね。 引用 初めて知りました。 自分は今大学生ですが、中学の時の教科書には堂々と「無」と書いてありました。 知識のない中学生にそのような指導をすると、私のような疑問を持つ子もいると考えると教育の仕方にも問題があるように感じてしまいました(汗) サイトの方見てみたいと思います。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14251683239
質問者からのお礼コメント
学研の中学校用の教材にそういう記述があることは確認できました。しかし、だからといって「中学校で習う」というのは明らかに言い過ぎであり、「20代で、その事を知らない方がおかしい」というのも正しくありません。言葉の使い方には気を付けてくださいとご忠告しておきます。
お礼日時:1/26 14:13