ID非公開さん
2022/1/25 10:29
14回答
原付のタイヤ交換を初めてやりました。 タイヤを外して、はめたんですが、 写真のようになってしまいます。 ここから、空気が漏れてビートが上がりません。 どうすれば良いのか教えて頂きたいです。
原付のタイヤ交換を初めてやりました。 タイヤを外して、はめたんですが、 写真のようになってしまいます。 ここから、空気が漏れてビートが上がりません。 どうすれば良いのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
車検、メンテナンス・607閲覧・500
ベストアンサー
何で空気入れてるん? 手動や足でいれるような空気入れじゃ、99.9%無理。 エアーコンプレッサー持ってても、大きさや硬さによってはなかなかビートが上がらない時もある。 できるだけ大きいコンプレッサーでホースの太い空気入れならパーン!って入ります。 なければ、ガソリンスタンドか近所のバイク屋、自転車屋で、コンプレッサー借りて入れるしかないかな。 余談だけど、近所の自転車屋の外に、コンプレッサー出してあって10円入れたらコンプレッサーで空気入れられる 有料セルフ空気入れがあったなぁ。 手動の空気入れは無料で置いてあるけど、店閉まったら仕舞うので、店閉まってる時に10円で空気いれてたな。 中学生の時の話だけどw
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/30 17:28