アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

個人融資について 先日某SMSで個人融資を申し込みしました そこからやりとりは メールに切り替わり 先に保証金として五万円いれました。 メールじたいは今も続いてるのですが

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

記載の内容から詐欺なのか、それとも相手が言う通り忙しくて遅延しているのかが不明ですが、まず相手は不特定多数(SNS利用)に対して融資をしているようなので違法行為です。 次に貴殿は相手の免許証・・・と安心していますが、本当に当人の免許証なのでしょうか? 保証金振込先口座名義と免許証名義は同一でしたか? また、同一であっても100%安心はできないと考えておいた方がいいと思います。(同一債務差から入手した免許証の写しと預貯金口座という可能性もあります) 相手を信用するのか?は貴殿の選択ですが、保証金の返還を申し出た場合に相手がどう出てくるのか?によると思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それは一緒でした 家まで行くと告げると 迷惑違反か何かなのでキャンセルさせてもらいます と言われました なので、 とりあえず家には行きませんと 言って待っている状態です。 そー言う所で借りようとする 私も悪いんですが 正直イライラ止まらなくて って感じです。

ID非表示

2022/1/25 14:49

先日某SMSで個人融資を申し込みしました ↑ その時点で相手は違法(貸金業法違反)確定。

詐欺かなー

この場合キャンセルして返金されたとしてもされなくても 懲らしめることは出来るんですかね? なんなら自分の手でどつき回したいですがこっちも大人なので 契約書などは交わしてないので こっちに非はないとおもうんですが