ID非公開ID非公開さん2022/1/25 18:5111回答給与支払報告書の総括表の書き方についてです。受給者総人員とは退職者を除いた人数ですか? 報告人員は今現在の特別徴収や普通徴収の人数を書くのか、次の6月からの納入のときの希望を書くのかどちらですか?給与支払報告書の総括表の書き方についてです。受給者総人員とは退職者を除いた人数ですか? 報告人員は今現在の特別徴収や普通徴収の人数を書くのか、次の6月からの納入のときの希望を書くのかどちらですか? …続きを読む会計、経理、財務 | 税金・220閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142560063890猫猫さん2022/1/25 19:18総人員も報告人員も、R3年に支給した人数です。退職者も含みます。 R3.12.31時点での状況を書きます。が、12/31には在職しているけれどR4年には退職が決まっている人は、普通徴収にしますね。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 提出期限を守ることが出来ました。お礼日時:1/28 21:35
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142560063890猫猫さん2022/1/25 19:18総人員も報告人員も、R3年に支給した人数です。退職者も含みます。 R3.12.31時点での状況を書きます。が、12/31には在職しているけれどR4年には退職が決まっている人は、普通徴収にしますね。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 提出期限を守ることが出来ました。お礼日時:1/28 21:35