22イグジストが気になります。 しかし、原材料費などが上がっているとは言え、余りにも高過ぎな気がします。
22イグジストが気になります。 しかし、原材料費などが上がっているとは言え、余りにも高過ぎな気がします。 サポート体制や品質保証書など、あたかも高級車のような、別の価値を付けて、ステラに差を付ける(ステラより高いリール、高級リールですよというアピール)、経営戦略のようにしか思えない気がするのですが… リニアシャフトも、ステラのマネにしか思えず、18イグジストも巻感はステラ寄りにしてきたし… ダイワのリールファンとしては、少しがっかり感があるのですが、皆さんはどう感じていますか?
釣り・2,714閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
デザインに関してはシマノのスピニングリールはガンダムチックで好きではありません… ダイワのスピニングはアンダーステートメントなデザインで好きです。 22イグジストは艶やかで悪くはないですけど、18のほうがエッジのあるデザインで格好良いです。 といって買うならやはり22ステラではなく22イグジストのほうを買います。 まぁスペックや性能に関してはそこまで気にしないですし、なにより19セルテートを溺愛しているので買いませんが(^-^;
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
皆様、いろいろご意見、アドバイスを頂きありがとうございました。 ライトソルトは1000番に拘りがあるので、1000番はステラの選択に絞りましたが、他の番手、シーバスなどは、自分のファーストインプレッションでイグジにしました! ステラは予約状況が凄いので予約しましたが、イグジは落ち着いて選びます。ありがとうございました!
お礼日時:1/27 21:21