至急!!天井裏の物音について質問です ときどき天井裏から、何かが天井をカリカリ(小さい音ではない)引っ掻く音がします。ときどきなのですが、うるさい&怖いです....。
至急!!天井裏の物音について質問です ときどき天井裏から、何かが天井をカリカリ(小さい音ではない)引っ掻く音がします。ときどきなのですが、うるさい&怖いです....。 でも、鳴き声はしませんし、歩く音?もしません。糞尿や獣臭もしません。一体何なのでしょうか....。 わかる方教えてくださいm(*_ _)m コイン50枚です
害虫、ねずみ・94閲覧・50
ベストアンサー
ネット上でこのご質問を拝読しただけで「一体何なのかがわかる方」はいません。ただ、色々な体験からある程度の推測をすることはできます。 「ときどきなのですが、うるさい&怖い」ほどの音ということですと、おそらく生物系 (何かが引っ掻く音) ではない可能性が高いと思われます。 基本的に生物は警戒心が強いので不用心に音はたてません。永く住んで繁殖を始めて安心すると鳴き声や足音がしますが、いきなり「何かを引っ掻く大きな音」というのは生物系では考えにくいことです。 では何なのか・と聞かれても分かりませんが、その「ときどき」というタイミングに何かヒントはありませんか? 例えば空調装置が働いた時とかボイラーが稼働したなど、何らかの機械的振動が起こるタイミングなどです。 天井裏にコードや配管が走っていたり、機器の固定部分があったりすると、機器の振動が伝わって、老朽化や緩みなどでかなり大きな音がする可能性があります。こういう場合、天井から聞こえてくるようで実は表の室外機が振動していたなど、遠いところで出た音があたかも近くで聞こえるように錯覚することもあります。 現実的には音のするあたりの天井裏を覗いて目視確認するしかないのですが、上記のような可能性も踏まえて原因をしっかりつきとめて下さい。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
そういう場合もあるのですね 動物以外のことを考えていなかったので、まずは音が鳴る時に自分は何をしているのか探ってみます。ありがとうございましたm(*_ _)m
お礼日時:1/26 22:28