• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 数学
  • 高校数学
1150364095

1150364095さん

2022/1/26 21:21

11回答

これどう解くかわかりますか?

これどう解くかわかりますか?

画像

高校数学 | 大学数学・45閲覧

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142560701390
tgb

tgbさん

2022/1/26 21:34

わかります

1150364095

1150364095さん

質問者2022/1/27 11:55

そっか、ありがと

あわせて知りたい

ある数xの4倍は8より大きいことを不等式で表すと【】になる。 これを教えて下さい

ある数xの4倍は8より大きいことを不等式で表すと【】になる。 これを教えて下さい

数学

1^2+2^2+3^2+5^2........+25^2 を求めよ 解き方を教えてください。 等比数列の問題だと思うのですが…

1^2+2^2+3^2+5^2........+25^2 を求めよ 解き方を教えてください。 等比数列の問題だと思うのですが…

高校数学

Aの補集合を教えてください。

Aの補集合を教えてください。

数学

数学のグラフの質問です。 (18)のグラフはこれで合ってますか。間違っていたら正しいグラフとその書き方を教えてください。よろしくお願いします。

数学のグラフの質問です。 (18)のグラフはこれで合ってますか。間違っていたら正しいグラフとその書き方を教えてください。よろしくお願いします。

高校数学

数学の計算の質問です。 この(1)と(2)の値と途中式を教えてください。よろしくお願いします。

数学の計算の質問です。 この(1)と(2)の値と途中式を教えてください。よろしくお願いします。

高校数学

数学の三角関数の質問です。 この(6)から(9)までの4問はどんな工夫をすれば解けるのですか。解き方を教えてください。よろしくお願いします。

数学の三角関数の質問です。 この(6)から(9)までの4問はどんな工夫をすれば解けるのですか。解き方を教えてください。よろしくお願いします。

高校数学

至急お願い致します、数学の問題です。 A町の人口はB町の人口の65%、C町の人口はA町の人口の80%である。 B町とA町の人口の差が2800人のとき、C町の人口は何人か。 よろしくお願いします。。

至急お願い致します、数学の問題です。 A町の人口はB町の人口の65%、C町の人口はA町の人口の80%である。 B町とA町の人口の差が2800人のとき、C町の人口は何人か。 よろしくお願いします。。

数学

至急お願いいたします、解き方教えてください。

至急お願いいたします、解き方教えてください。

数学

解説お願いします(>人<;)

解説お願いします(>人<;)

数学

対数関数について質問です。 (1)は私は赤と青で書いてある通りlogの足し算はかけることを使って4✖️1=4と計算しました。しかし、答えはただ足しているだけでした。対数の計算は特殊な計算をするのではないのですか。教えてください。 (2)この計算が分かりません。変換公式を使うことは理解できますが具体的に何で変換したら良いのか、そのあとの計算ができませんでした。教えてください。 よろしくお願いします。

対数関数について質問です。 (1)は私は赤と青で書いてある通りlogの足し算はかけることを使って4✖️1=4と計算しました。しかし、答えはただ足しているだけでした。対数の計算は特殊な計算をするのではないのですか。教えてください。 (2)この計算が分かりません。変換公式を使うことは理解できますが具体的に何で変換したら良いのか、そのあとの計算ができませんでした。教えてください。 よろしくお願いします。

高校数学

xの方程式ax^2-ax+1=0が実数解を持つ時、実数aの値の範囲を教えてください。

xの方程式ax^2-ax+1=0が実数解を持つ時、実数aの値の範囲を教えてください。

数学

必要条件、十分条件の問題です。理由も含めて教えてください。

必要条件、十分条件の問題です。理由も含めて教えてください。

数学

数2の図形と方程式の単元です。 円Cの中心が点(10,1)で、円Cと円x(2乗)+y(2乗)-8x+14y+56=0が内接する。 このような円Cを求めよ。 という問題で、それぞれの中心の座標と半径を求めて距離dを出し、 d=r-r'という関係になるところまでわかるのですが、円Cの半径をrと、r'どちらに入れるのか判断の仕方が分かりません。 ちなみにこの問題の場合は d=10で、 10=r-3 r=13 になります。 この問題に類似した問題でも対応できるように、考え方を教えていただきたいです。 分かりにくい書き方ですがよろしくお願いします。

数2の図形と方程式の単元です。 円Cの中心が点(10,1)で、円Cと円x(2乗)+y(2乗)-8x+14y+56=0が内接する。 このような円Cを求めよ。 という問題で、それぞれの中心の座標と半径を求めて距離dを出し、 d=r-r'という関係になるところまでわかるのですが、円Cの半径をrと、r'どちらに入れるのか判断の仕方が分かりません。 ちなみにこの問題の場合は d=10で、 10=r-3 r=13 になります。 この問題に類似した問題でも対応できるように、考え方を教えていただきたいです。 分かりにくい書き方ですがよろしくお願いします。

高校数学

多項式の最小公倍数の出し方を教えてください。 3X-6.X^2-4 答えはX^2-4なのですが、これは割り算で計算して出すのですか?

多項式の最小公倍数の出し方を教えてください。 3X-6.X^2-4 答えはX^2-4なのですが、これは割り算で計算して出すのですか?

高校数学

高校数学 下記に入る答え教えてください

高校数学 下記に入る答え教えてください

高校数学

微分方程式 dx/dt+x=1 の一般解は何ですか? どうやってもそれらしい解答にいかなくて... 出来れば途中式も教えて頂きたいです よろしくお願いします(*..)

微分方程式 dx/dt+x=1 の一般解は何ですか? どうやってもそれらしい解答にいかなくて... 出来れば途中式も教えて頂きたいです よろしくお願いします(*..)

数学

なぜこの答えになるか教えてください!

なぜこの答えになるか教えてください!

数学

0~5の6つの数を、異なる3つをつかって3桁の整数を作った時の異なる整数の総和を求めよ という旨の問題が数Aの中間テストで出ました。 これの答えがわかる方はいらっしゃいますか?自分で計算した答えは32640になったのですが心配です。 できれば解放も教えて頂きたいです。

0~5の6つの数を、異なる3つをつかって3桁の整数を作った時の異なる整数の総和を求めよ という旨の問題が数Aの中間テストで出ました。 これの答えがわかる方はいらっしゃいますか?自分で計算した答えは32640になったのですが心配です。 できれば解放も教えて頂きたいです。

数学

至急 微分です。 こういう問題って毎回長々と計算しないといけないのですか?他の簡単な解き方とかありますか?

至急 微分です。 こういう問題って毎回長々と計算しないといけないのですか?他の簡単な解き方とかありますか?

数学

高校2年のテストで x^2022+1をx^2+xで割った時の余りを教えてくださーい!

高校2年のテストで x^2022+1をx^2+xで割った時の余りを教えてくださーい!

高校数学

sin^2cos^2をsinだけの式に変形できませんか

sin^2cos^2をsinだけの式に変形できませんか

数学

ここからの計算がわかりません。教えてください。

ここからの計算がわかりません。教えてください。

数学

この式の途中式を教えてください!

この式の途中式を教えてください!

高校数学

数列2,10,38,80,130,182,230•••の一般項を求めてください。

数列2,10,38,80,130,182,230•••の一般項を求めてください。

高校数学

右上 6.(3)の問題、x=5で合ってますでしょうか。 「y=」の形にしなくてもいいのですか?

右上 6.(3)の問題、x=5で合ってますでしょうか。 「y=」の形にしなくてもいいのですか?

高校

数Aの順列 組み合わせの利用のところです。 大,小.2つのサイコロを同時に投げるとき,次の事象の確率を求めないさい。 ①「目の数の差が3になる」事象A ②「目の数の和が5以外となる」事象B 考え方や解き方はなんとなくわかるんですが、 式の書き方がわかりません。 お願いします。

数Aの順列 組み合わせの利用のところです。 大,小.2つのサイコロを同時に投げるとき,次の事象の確率を求めないさい。 ①「目の数の差が3になる」事象A ②「目の数の和が5以外となる」事象B 考え方や解き方はなんとなくわかるんですが、 式の書き方がわかりません。 お願いします。

数学

どなたか数学が得意な方、この問題の解答を教えてください。式なども解説もつけてくれると助かります…

どなたか数学が得意な方、この問題の解答を教えてください。式なども解説もつけてくれると助かります…

数学

180度は、なぜ1πラジアンなのですか? 円周は2πrということは理解できます。 ということは、半周(180度)はπrということで、 πrラジアンにならないのはなぜ? 「r」が消えているのはなぜですか?

180度は、なぜ1πラジアンなのですか? 円周は2πrということは理解できます。 ということは、半周(180度)はπrということで、 πrラジアンにならないのはなぜ? 「r」が消えているのはなぜですか?

数学

高校数学の質問です。 整数係数のn次式、係数がan....で表される式、ありますよね。 あのan....はそれぞれ1つの決まった整数なんですか?

高校数学の質問です。 整数係数のn次式、係数がan....で表される式、ありますよね。 あのan....はそれぞれ1つの決まった整数なんですか?

高校数学

高校数学?の質問です。 未知数の数と同じ数の方程式が存在する→未知数の値は全て1つに定まる と言ってよいですか?

高校数学?の質問です。 未知数の数と同じ数の方程式が存在する→未知数の値は全て1つに定まる と言ってよいですか?

高校数学

教えてくださいm(_ _)m 画像見にくいかもです(;;) 次の方程式を解け。また、解を表す点をそれぞれ複素数平面上に図示せよ。

教えてくださいm(_ _)m 画像見にくいかもです(;;) 次の方程式を解け。また、解を表す点をそれぞれ複素数平面上に図示せよ。

数学

一個めの青い式がなぜ二個めの青い式に変わるのか分かんないです

一個めの青い式がなぜ二個めの青い式に変わるのか分かんないです

数学

微分方程式を導けとはどう言う意味ですか?

微分方程式を導けとはどう言う意味ですか?

数学

高校の数学の問題です。写真の問題の解答と解き方を教えてください。よろしくお願い致します。

高校の数学の問題です。写真の問題の解答と解き方を教えてください。よろしくお願い致します。

高校数学

高校数学 三角関数についてです。この問題の1、2はこれであってるでしょうか?間違っていたら正しい答えと解説教えてください

高校数学 三角関数についてです。この問題の1、2はこれであってるでしょうか?間違っていたら正しい答えと解説教えてください

高校数学

不定積分の意味について質問です。 定積分の場合は ∫[a~b]f(x)dxで f(x)のグラフのxがaからbまでの区間の面積を表していると思うのですが、 不定積分になると、(Cを除いて考えています) 例えば∫ x^3 dx=(1/4)x^4だと 試しに0を代入すると0だったり 2を代入すると4になることから 実数aを代入した時、x^3のグラフのxが0からaの区間の面積を表している思いきや 別の例で∫ e^x dx=e^xを考えてみると 試しに0を代入すると1になり 1を代入してみるとe(≒2.7)になって これは特に0を代入した時の値から分かるように-∞から0の区間の面積を表していると思われます。 y=e^xのグラフから見ても明らかに0からの区間の面積になっていません。 この場合は 実数aを代入した時、e^xのグラフのxが-∞からaの区間の面積を表していると思われ、1つめの例と法則が違います。 微分の場合は、 ある関数f(x)を微分した時のf'(x)はf(x)の傾きを表していると思いますが、 (例えばf(x)=x^2を微分してf'(x)=2x f'(x)のxに5を代入するとf'(5)=10となり、 f(x)=x^2のグラフのx=5の点の傾きは10だと分かる) これと同じような感じで不定積分を考えることは出来ないのでしょうか?

不定積分の意味について質問です。 定積分の場合は ∫[a~b]f(x)dxで f(x)のグラフのxがaからbまでの区間の面積を表していると思うのですが、 不定積分になると、(Cを除いて考えています) 例えば∫ x^3 dx=(1/4)x^4だと 試しに0を代入すると0だったり 2を代入すると4になることから 実数aを代入した時、x^3のグラフのxが0からaの区間の面積を表している思いきや 別の例で∫ e^x dx=e^xを考えてみると 試しに0を代入すると1になり 1を代入してみるとe(≒2.7)になって これは特に0を代入した時の値から分かるように-∞から0の区間の面積を表していると思われます。 y=e^xのグラフから見ても明らかに0からの区間の面積になっていません。 この場合は 実数aを代入した時、e^xのグラフのxが-∞からaの区間の面積を表していると思われ、1つめの例と法則が違います。 微分の場合は、 ある関数f(x)を微分した時のf'(x)はf(x)の傾きを表していると思いますが、 (例えばf(x)=x^2を微分してf'(x)=2x f'(x)のxに5を代入するとf'(5)=10となり、 f(x)=x^2のグラフのx=5の点の傾きは10だと分かる) これと同じような感じで不定積分を考えることは出来ないのでしょうか?

高校数学

(3) 連立方程式 x > 3a+1...① x < 11/4...③ (aは定数) において、 この連立方程式の解に入る整数が3つだけとなるときのaの範囲を求めよという問題です。 -1 ≦ 3a+1 < 0...④ -1を含んだら解は-1、0、1、2の4つにな ってしまわないのでしょうか? 同様に、0を含んでも解は3つになると思うのですが、何故不等号がこの記号となるのか教えて欲しいです。

(3) 連立方程式 x > 3a+1...① x < 11/4...③ (aは定数) において、 この連立方程式の解に入る整数が3つだけとなるときのaの範囲を求めよという問題です。 -1 ≦ 3a+1 < 0...④ -1を含んだら解は-1、0、1、2の4つにな ってしまわないのでしょうか? 同様に、0を含んでも解は3つになると思うのですが、何故不等号がこの記号となるのか教えて欲しいです。

数学

x=-1のときの最後の式変形が分かりません。教えてください

x=-1のときの最後の式変形が分かりません。教えてください

数学

4X⁴+1の因数分解が答えを見ても分かりません。教えてくださる方いますか

4X⁴+1の因数分解が答えを見ても分かりません。教えてくださる方いますか

数学

〈至急〉空間ベクトル 数B この練習17の問題の回答を教えてください。 全然わからなくて死んでます 本当に助けてください…………知恵コインお礼します、本当に本当にお願いします

〈至急〉空間ベクトル 数B この練習17の問題の回答を教えてください。 全然わからなくて死んでます 本当に助けてください…………知恵コインお礼します、本当に本当にお願いします

数学

カテゴリQ&Aランキング

高校数学

1

高校の数学の先生がとても苦手です。教科書を見て解いたと言ったら「あなたは試験会場に教科書を持ち込むんですか?」と返されたり、予習を説明するので指名された時に「教科書の例題に公式が載っていたのでそれを利用しました」と答えたら「それは残念ですね。数学が伸びない。」と返されたりしました。元々数学が大の苦手なので授業中に泣きそうになります。毎日学校に行ってその先生の授業を受けるのが嫌で仕方ありません。何か良い解決方法はありますか。

2

平方完成があるなら、立方完成もありますか?

3

高校数学のmodってやらないといけないですか?医学部志望の浪人生です。現役の時は教師がmodを嫌ってるのもあって教わることもなく使ってなかったんですが今の予備校は普通にmodの問題があるんで困ってます。この機にmodを使えるようにするべきでしょうか?

4

こんなの難しいすぎて分かりませんどうしたら解けますか?

5

セブンイレブンを微分したらどうなりますか?

6

1年半ぶりに知恵袋に来た。まだあったのに驚いたけれど、5年くらい前とかに高校数学、大学数学カテとかで解答されてた方はどれだけいるのかな。

7

高校の数学ってよく3acが3caって答えに書いてあるじゃないですか。アルファベット順だとaの方が先なのに。この場合だと文字の順番はどちらでもよろしいのでしょうか。

8

高校数学Aで至急質問です。(2)(3)がわかりません

9

高校数学の数学IIIで学習する無限等比級数級というのは、べき級数のことですか?もしそうだとしたら、収束半径は1ですか?

10

複素数の相等の公式a,b,c,d:実数のとき、a+bi=c+di⇔a=cかつb=d特にa+bi=0⇔a=b=0この公式は定義でしょうか?教科書はこのあと複素数の計算を載せています。この順番が逆なら、a=b=0ならばa+bi=0は明らか。a+bi=0ならばa=-bia^2=-b^2≦0a^2≧0よりa=b=0これを使ってa+bi=c+di⇔(a-c)+(b-d)i=0⇔a=cかつb=dとできると思うので定義でなく性質のはず。なので、性質なのか定義なのか分からなくなっています。どちらなのでしょう。なるべく、高校の範囲で教えてください。

【新機能】アンケート投票のテストを実施中

アンケート投票

ゴールデンウィーク、どう過ごした?

アンケート中
>
1914人投票中

ペットと一緒に暮らしてる?

アンケート中
>
2023人投票中

リモートワークのテレビ会議、ビデオはオンにしてる?

アンケート中
>
846人投票中

好きな映画のジャンルは?

アンケート中
>
1500人投票中
もっと見る

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

数学

数学

算数

中学数学

高校数学

大学数学

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン