ID非公開ID非公開さん2022/1/27 20:5811回答空間ベクトルの問題です。2の(2)の解き方が分かりません。最小にするとはどういう事でしょうか?空間ベクトルの問題です。2の(2)の解き方が分かりません。最小にするとはどういう事でしょうか? …続きを読む数学 | 高校数学・16閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142561237590mit********mit********さん2022/1/27 21:04|a+tb|の2乗を計算しましょう するとベクトルaの大きさ、bの大きさ、aとbの内積を代入すればtの2次関数となるはずなので あとは平方完成して最小値をとるときのtの値を求めます。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/27 21:07失念してました。 ありがとうございますm(_ _)m
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142561237590mit********mit********さん2022/1/27 21:04|a+tb|の2乗を計算しましょう するとベクトルaの大きさ、bの大きさ、aとbの内積を代入すればtの2次関数となるはずなので あとは平方完成して最小値をとるときのtの値を求めます。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/27 21:07失念してました。 ありがとうございますm(_ _)m