ベストアンサー
アップリカのコアラ(多分メッシュタイプ)を使っています。子ども2人とも使っていて、今下の子が5ヶ月です。 ベビービョルンは動画を見てきました。 私と同じなら、エルゴは諦めたタイプですか?私はエルゴは手順が多過ぎるのと、背中のバックルに手が届かず諦めました。 今選ぶならベビービョルンにすると思います。試着すらしていないので実際の使用感はわかりませんが… 私がコアラでちょっと微妙だった点を書いておきますね。 ・ママうで抱っこはほぼ使わない。調整が難しい。結局、新生児期は専用のクッションを付けて、寝かせて装着する。抱っこのまま付けられるベビービョルンのほうが楽そう。 ・売りのペタル構造…外す時は楽だけど、装着はイマイチ。高く抱っこして隙間に足を入れ込んでいく感じなので、うまく入らないと大変。冬の時期は抱っこ紐の上からコート(赤ちゃんごと包めるコートとか)を着ると、片側の肩紐を外してというのが出来ない。これもぺろんと全面が全部取れて、いい位置に抱っこしたまま被せる感じのベビービョルンが楽そう。 ・背中が痛くなる。腰や肩は痛くなったことはないが、腰ベルトと背中のバックルの間、空いている部分に負担がかかるのか痛くなりやすい。 抱っこすれば安定感は結構あると思います。上にはマイナス面ばかり書きましたが、かなりお世話になりました。家事をする時にはおんぶが役に立ちました。装着自体はそれほど複雑ではないので、何度か練習すればなんとかなると思います。赤ちゃんを抱っこすると、ほぼ手元(特に腰やお腹の辺り)は見えないので、ベビービョルンは慣れるまで鏡を見ながら練習する感じになる気がします。 私は子どもが生まれてから実店舗に試着しに行きました。アカチャンホンポに行きましたが、赤ちゃんの人形を使って手順を見せてくれたり練習させてくれたりしました。自分の赤ちゃんで試すことも出来ました。今はコロナでどうかわかりませんが、試着してみるとわかりやすいと思います。その時に、エルゴは背中のバックルに手が届かないと気付きました…笑
ID非公開さん
質問者2022/1/29 11:13