戸籍や住民票の表記について。 妻の連子(3人)、長女・長男・次女と5人と生活しており養子縁組はしておりませんが世帯と苗字を一緒にしております。
戸籍や住民票の表記について。 妻の連子(3人)、長女・長男・次女と5人と生活しており養子縁組はしておりませんが世帯と苗字を一緒にしております。 この度実の子(男の子)を妻のお腹に授かりこれから生まれてくる予定なのですがその場合実の子は長男と表記されるのでしょうか?
ベストアンサー
「住民票の続柄」 世帯主から見た続柄が記載されます。 世帯主は誰ですか? 「戸籍」 実父母から見た続柄が記載されます。 嫡出子は、父母(夫婦)の組み合わせが同じであることを基準として、年齢順男女別に、○男○女と記載します。 非嫡出子は、母が同じであることを基準として、年齢順男女別に、○男○女と記載します。 元配偶者以外の人と再婚等したら、長男長女から数え直します。 嫡出子と非嫡出子は別々に○男○女を数えます。 妻のお腹にいる子は長男と記載されます。
質問者からのお礼コメント
早速の回答ありがとうございます!
お礼日時:1/29 13:56