世の中の奥様方、クズな私に喝をください。 私の夫は精神病で、現在1年半くらい休職しています。 だんだん、夫の収入は下がっていき、ついに先日毎月34,000円、来月は70,000円不足するが、頼る先がないので払って欲しいと言われました。 夫の小遣いはYouTubeプレミアムとDAZNの月額とタバコだけです。(YouTubeプレミアムとDAZN代は私が家族カードを渡して負担しています) 対して私は、下記のような小遣いがあります。 ・漫画代(ピッコマ・シーモア)月々約7万円 ・美容院 2か月に1回 5,000円 ・ネイルサロン月々6,000円 また、固定費は下記のようになっています。 夫 ・家賃70,000円 ・食費、日用品25,000円 ・ガソリン代4,000円 ・病院代 8,000円 ・美容院代4,500円 ・携帯10,000円など 私 ・水道光熱費 35,000円(各月で差がある) ・食費、日用品25,000円 ・外食費25,000円 ・自動車税、自動車保険 ・携帯、インターネット代 6,000円など こんな感じで、夫の方がかなりキツイと思います。それでも私は自分で稼いだお金は自分で使いたいという気持ちが勝ってしまい、夫の生活費を気持ちよく補填できません。 その理由として、夫がいつまでも復職できる兆候がない事があげられます。 ここで私がセーフティネットになる事で夫をヒモ男にしているのではないのかと感じてしまいます。でも、誰も助けないと、みんなに迷惑をかけて、生きているだけで金がかかるからと自殺未遂をするので仕方なく補填しています。 夫婦なら助け合うのが普通だと思います。ただ、夫が毎日金がない、金がない。頼る先がない、誰も助けてくれないと言うので、私はなぜ復職を真剣に取り組まないのかと嫌気がさしています。この気持ちを伝える時に私が正論できつく言いすぎるので、また夫は追い詰められて自殺未遂をします。 夫が苦しんでいるのに、きちんと応援できない、自分のストレス解消のために漫画を読むことがやめられないクズな私に喝を入れてください。 正直なところ、漫画をやめて貯金したいです。でも、毎回仕事でのストレスや夫の生活費を補填していて殆ど貯金できません。
家計、節約