ID非公開さん
2022/4/11 12:28
1回答
長文になりますが皆様のご意見聞かせてください。 私は営業事務として働くOLです。 4ヶ月ほど前から多忙の為の増員目的として短期派遣の方が入社してきました。
長文になりますが皆様のご意見聞かせてください。 私は営業事務として働くOLです。 4ヶ月ほど前から多忙の為の増員目的として短期派遣の方が入社してきました。 その方が未だに教育担当者や私に仕事の確認をもらいに来る事、ちょっとした事でも聞きに来る事にモヤモヤしてしまいます。 まず仕事の確認としては難しいものは不安なので確認を。というのは分かります。 しかし簡単な物やもう全然出来てるものも教育担当者(時短なので早上がり)がいない時は全て私に持ってきます。上司や教育担当者にももう確認はしなくてもいいのではと何回か話したのですが教育担当者は上司の指示があるまでは。といい、上司はじゃあそれで言ってみるよといいつつ1ヶ月以上なにもしてくれてません。 確認をお願いされた以上間違いがあれば私の責任なのできちんと確認しなければなりません。 あと質問が多いのが気になります。 営業面でわからないことがあれば営業担当者に確認を取って処理をします。 お客さんやその営業によってやり方があったり決まりがあるからです。ですが教育担当者がいない時は全て私に聞いてきます。私も自分の担当外のことは分からないので営業に確認をとってください。や営業で何かあれば担当に行ってください。と言ってるにも関わらず一旦聞いてきます。営業が少し話しかけづらいオーラが出てるし、私の方が聞きやすいのは分かります。 しかし私もそんな中営業に頑張って聞きに行って解決してました。話しかけづらいオーラを出す人が悪いのは分かります。私も最初は丁寧に答えてましたが、4ヶ月も経っているので流石に忙しい中時間をさいてるのでイライラしてきてしまってます。 しかも短期派遣でもうすぐ期間が終わります。 動かない上司が悪いのは分かってます。 しかし終わりまでずっとしなくてもいい確認をしつづけ、最後まで私にとっては負担にしかならずストレスだし、派遣の方は悪くないのに嫌いになってしまいそうで、そんな自分に自己嫌悪してしまいます。 皆様ならこんな状況だったらどうしますか? イライラしてしまう私は心が狭いでしょうか?
ベストアンサー
職種が違うので的を得ているかはわかりませんが、医療職のため確認は絶対に薬剤のwチェックなど含めて怠りません。新人なら尚更先輩に確認してもらうようにしていました。忙しい中で何度も確認されるのはイライラする部分もあるとは思いますけど、あなたのおかげでミスが無くなってますし、新人からするとありがたい存在と思いますよ。
ID非公開さん
質問者2022/4/11 12:43