ID非公開さん
2022/4/21 20:05
1回答
この春からの新しい配属先が、日曜祝日などの保育園が休みの時に休み希望が取りづらそうなので頭を悩ませています。
この春からの新しい配属先が、日曜祝日などの保育園が休みの時に休み希望が取りづらそうなので頭を悩ませています。 主人も私もシフト制の仕事です。2人でシフトをすり合わせて頑張っても、家庭内のスケジュール(保育園の休園日のやりくり)は毎月ギリギリの状態になることは必須です。 旦那も私も実家が飛行機の距離のため、保育園が休園のときに子供を見る人は私たちしかいません。 職場は子育てされてる方が多いですが、皆さん家族の協力を得たりしながら?日曜日もほぼほぼ毎週出勤されています。 主人に協力してもらっても、私はせいぜい2回出れたらいい方です。日曜日が5回ある月は、途方に暮れそうです。家庭の事情があるとはいえ、陰でいろいろ言われてそうで精神的にも辛いです。転職も考えているのですが、このような理由で転職をするのは私が甘いのでしょうか、、、。 託児施設も検討はしてみたものの、月に1回くらいならまぁ・・・と思いますが、、、正直なところ、高い保育料プラス託児所代となると、何のために働いているのか分からなくなりそうです。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/17 9:10