無洗米という言葉を見て「洗って無い米=洗う必要がある米」と理解している人が少なくないというのは本当でしょうか。 例によって調べればわかることすら調べない人たちなのでしょうか。
無洗米という言葉を見て「洗って無い米=洗う必要がある米」と理解している人が少なくないというのは本当でしょうか。 例によって調べればわかることすら調べない人たちなのでしょうか。
ベストアンサー
はっきりとした数値や割合などは明確化されていませんが、今までの普通の米は、洗ってから炊くことが分かっていれば、敢えて何故「無洗米」と表記しているのかを考えれば、洗わなくて良い米の意味は分かるはずです。 米を洗う必要があると言われた新OLが、米を洗うために中性洗剤を入れて洗おうとした、笑うに笑えない実話もあります。 とかく、知らないことは怖いです。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/4 13:43