ID非公開さん
2022/5/4 7:26
10回答
ママ友の矛盾した言動についてです。
ママ友の矛盾した言動についてです。 子供は小学二年生の男の子同士で、幼稚園時代親友でした。 小学校が別なので、しばらく疎遠になりましたが最近また親子で公園で遊ぶようになり、以前おうちにお呼ばれしたので今回うちにお招きしました。 ママ友は過保護で公園も必ずついて来るので、合わせて私も同行してます。 そんな中、私が子供のお友達を可愛がるのが趣味と言う話をすると、うちの小学校では子供家に上げるの禁止ですよ!と言われたんですけど、私の小学校は禁止ではないし、個人宅に誰上げようが学校に言われることでないし、そもそも学校で禁止されてるのにうちに親子で上がってるのが意味不明です。うちに来る子は毎日登下校一緒で放課後も遊んでるし、子供だけで来るし親の同意の元で来ています。 小学校で禁止されてるのにうちに親子で上がられて、上げるの禁止ですよって言動矛盾してると思うんですが何が言いたいんでしょうか、、、。
ベストアンサー
禁止は嘘かなー そんなルール聞いたことないです。 たぶん相手は過保護すぎて友達ができないのでは?家遊びする友達がいないから禁止されてると嘘ついてごまかしたんでしょう。 私も過保護ママに家遊びを否定されたことあります。入学後はママ同士で約束してましたが、だんだん息子が自分で他の友達と約束するようになり、そのママさんは気に入らないみたいでした。 明日は遊べる?と聞かれて、他の友達も来るけどよかったら来る?と答えたら →クラスの子?下校班の子?いつ約束してるの?学校?下校中?近所の子と仲良くしすぎるとトラブルになるからやめたほうがいいよ!家遊びは親が仲良くないと危ないよ! 我が家に息子の友達が来ることを全力で否定されました。 過保護すぎると積極性が育たないから友達ができにくいかも。そのママさんの子もそうなると思います。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/4 7:56
回答ありがとうございます。 過保護すぎて友達が出来にくい、その通りみたいです。登下校はなんと下駄箱まで送迎してるとか。私、お口ポカーンでした。 うちの子に新しい友達がたくさんいるのが気に入らないのかな。でも、それでうちに嫌味言ったらうちからも相手にされなくなるのにね、、、。
質問者からのお礼コメント
皆様、回答ありがとうございました。 一番確信をついてるような気がした方にベストアンサーです。 ママ友付き合いは難しい。
お礼日時:5/5 10:38