ID非公開さん
2022/5/4 13:41
2回答
資金洗浄(マネーロンダリング)で洗濯機みたいなのは本当に使うのでしょうか? 海外ドラマのドラッグ・カジノ・マフィア・麻薬カルテル・脱税を テーマにした映画やドラマを見ていると
資金洗浄(マネーロンダリング)で洗濯機みたいなのは本当に使うのでしょうか? 海外ドラマのドラッグ・カジノ・マフィア・麻薬カルテル・脱税を テーマにした映画やドラマを見ていると カジノでマネーロンダリングするときに、硬貨のようなモノを洗濯袋にいれて 洗濯機にかけて資金洗浄(?)するシーンがあります あれはなんなんでしょうか?カジノのコインを洗ってるだけでしょうか? それともドルやユーロなどの、現実の通貨を資金洗浄するときも 紙幣以外の硬貨は洗濯機にかけるんでしょうか? 指紋や体液を洗うみたいな…?? 紙幣は洗ったら…ティッシュみたいにグシャグシャになるから洗わないですよね?
1人が共感しています
ベストアンサー
カジノのコインは定期的に洗浄しますよね。 スロットマシーンやコインゲームなどで使う遊戯用コインですが。 日本のパチンコ屋さんでも、パチンコの玉やコインは洗浄しています。 客から集めた硬貨を洗浄するのは知りません。 あと、偽札工場のシーンとかでは大きな洗濯機に印刷した偽札と硬貨やカジノのチップを一緒に入れて、かき回している場面がよく出てきます。 これは印刷仕立ての偽札をわざと汚す、くたびれさせるための作業です。 マネーロンダリングで紙幣や硬貨を洗濯するシーンは自分は見たことがありません。
2人がナイス!しています