千葉・茨城県の「大根栽培農家」さんの方(遠方地域回答可!)に質問です。
千葉・茨城県の「大根栽培農家」さんの方(遠方地域回答可!)に質問です。 愛知・三重県で栽培されている「守口大根」ですが、千葉・茨城県で栽培すると愛知・三重県と同じようにあの細い大根でこの長さと同じ大根になりますか?それとも、鹿児島県「桜島大根」と同じで「愛知・三重県じゃないと栽培できない、千葉・茨城県だと”葉大根”にしかならない」実際のところどうなんだろう?
ベストアンサー
大根農家ではないので参考程度だが。 品種名に地域の名前が付いた野菜だが、基本的にはその地域固有の気候風土が大きく関わっているため、地域が大きく変わると同じものは作れないよ。 特に「土壌条件」が重要なので、土壌の条件が一致すれば類似のものはできるがね。 ただ、あくまでも「類似」であって、同じものではないがね。 そのため、ほとんどの地域ではその地域にあった作物を作るんだよ。
1人がナイス!しています