交通事故【車と原付バイク】での加害者【原付バイク】側です。
交通事故【車と原付バイク】での加害者【原付バイク】側です。 息子が運転する原付バイクで停車中の軽四に衝突事故を起こしました。相手は首が痛いとの事で搬送されましたが、幸いむち打ち的な症状で入院もなく、当日帰宅されました。 車の保険にバイク特約を付けてたつもりが加入しておらず、自賠責と自費で車の修理代とかを負担して進めて行く事になります。相手にも任意に加入していなかった事は伝えてます。相手との電話では、人身事故として進めてたいとの話がありました。このような場合、どんな処分になるのでしょうか?行政、刑事、民事処分それぞれになるのでしょうか。
交通事故・87閲覧
ベストアンサー
相手の診断書が全治2週間までの軽症として 行政処分は5点の加点 刑事処分は不起訴 民事上の賠償は 人身部分は自賠責の限度を超えた分 (おそらく超えない) 物損部分は修理費用+代車費用 基本無過失事故の修理は破損した部分の全交換です また代車費用は事故車両と同クラスのレンタカー代が 概ね1か月を限度に法的にも認められます 代車費用も含めた賠償額は 一般的な国産車でも10~20万円 バンパー部にセンサーが付いていたりする車種だと 更に+20万円ほど レクサスや外車だと簡単に100万円超えます
ご回答ありがとうございます。 恐らく全治2週間程度だと思っており、相手側は首が痛いと仰ってますが、仕事も行かれているようです。 刑事処分は不起訴で行政処分だけでしたら、罰金等は無いと言うことでしょうか? 車については、車両の確認が出来ていませんが、リアガラスの破損とリアバンパーの凹みがあると思います。追問ですいません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。とても参考になりました。
お礼日時:5/19 17:52