回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/5/6 0:55
34回答
(至急)大阪公立大学と同志社大学どちらに行くか迷ってます。
(至急)大阪公立大学と同志社大学どちらに行くか迷ってます。 新高3女子です。 進路で、国公立を目指して大阪公立に行くか、私立の同志社に行くか迷ってます。 元々同志社志望だったのですが、担任の先生に成績的に国公立を目指しても良さそうと言われ、第1志望を大阪公立として4月から模試を受けてきました。 この前、同志社大学を見に行ったのですが、キャンパスの雰囲気が凄く私が好きな感じで、ここでキャンパスライフ送れたらいいだろうなと思えるような感じでした。 でも、3年になってから大阪公立に行こうと意志を固めて勉強を頑張ってきた(つもり)し、塾も国公立大志望のコースに入ったので、今から私立志望に変えるのは、正直ちょっと気が引ける部分があります、。 そこで、皆さんに私の場合どうするべきかアドバイスを貰いたいと思い、質問を投稿しました。 (大学は自分が行きたいか行きたくないかだというのは重々承知です) 自分の気待ちを箇条書きで書いておきます。 ・どちらの大学も見に行ったが、同志社の雰囲気の方が好みだった ・自分が興味のあることにより近い事が学べるのは大阪公立の方であるが、どちらもそれほど変わらない ・国公立に向かって頑張ろうと意思固めしたので、今から私立志望に変えるのは少し抵抗がある ・偏差値的に見るとどちらも同じくらいだが、同志社の方が少しレベル高めだと聞いたので、自分が同志社を受けられるレベルまでいけるか不安なところがある 何か情報が足りないという時は、全然聞いてください。 よろしくお願いします。
補足失礼します ①何故元々同志社志望だったのかについて シンプルに「同志社大学」というのが憧れだったからです。後、祖父が同志社大学出身で、いい大学だったと言っていたからです。 ②塾のコースについて 塾のコースは国公立コースから私立コースに変えることは出来ますが、変えるのにもまた色々な手続きなどが加わってくるので、親に出来るだけ負担をかけさせたくないという思いがあります。
7人が共感しています