ベストアンサー
本当に医学部を志望している浪人生なのですか?厳しいことを言わせていただきますが、よくそれで目指していますね。 現役の時は教師が嫌っていたから教わっていない。 医学部を志望する学生は自ら進んで学習しますよ。教わっていなくとも自分で教科書を読んで分からなかったら誰かに質問する。こんなこと別に医学部じゃなくても国立を目指すような人は誰でも出来ますよ。 modを使えるようにするべきか それは好きにしたらいいと思います。別にmodを使えないと解けないような問題は見たことがありませんし、modを知ってたら楽に解けますよーってのが整数問題にあるだけです。 本番の試験でつかえない 何を言っているのかちょっと分からない。高校数学で教わることを使っては行けない試験があるなら教えて欲しい。 もちろん、大学で習うようなロピタルの定理やマクローリン展開は基本的にはダメです(高校数学の教科書にも載っていないし)が、modは逆に使えないと恥ずかしいと思っていてください。 modを使っても良いなんて書いてある問題見たことないですよ笑
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/8 14:37
他の回答者も書かれていますが 一応ロピタルの定理同様 高校の教科書の範囲外みたいです。 ですがmodを入試の記述試験で使ったから 落ちたなんて話は見たことがないのも事実ですね
質問者からのお礼コメント
調べた結果 一行定義を書けばよいだけみたいなので (無くても問題ないかも?) mod勉強頑張ります! 沢山の回答ありがとうございました
お礼日時:5/12 20:10