8月末から9月頭で成田国際空港からバンクーバーに旅行に行きたい者です。海外航空券、ましてや国内線の航空券さえ自分で買ったことがありません。今回が初の試みとなります。
8月末から9月頭で成田国際空港からバンクーバーに旅行に行きたい者です。海外航空券、ましてや国内線の航空券さえ自分で買ったことがありません。今回が初の試みとなります。 昨今の情勢的に直行便を利用しようと思っていて、なるだけ安い値段で買いたいのですがJAL・ANA・エア・カナダならばどの航空会社がおすすめですか。経験が無いので何かアドバイスあればお願いします。現時点ではJALが見た感じ1番安そうなのでJALにしようとは思ってます。
ベストアンサー
他の方のコメントもありますが、私も初回旅行(なおさら海外初なら)旅行代理店をお勧めします。 ◯値段と便の選択肢、安い便も見つけれる点においては航空会社から直接が良いです。その上、昨今の事情で、運休便とか出た場合の払い戻し等も代理店挟むよりスムーズですので。 ◯ただし、初回や慣れていない方なら代理店がおすすめです。海外旅行に必要な手続き等もわからない場合は教えてくれますし、初めてと伝えれば、こんな準備はできてますか?といった確認やアドバイスもしてくれます。 ◯初めてならエアカナダは外すべきだと思います。中華系とかと違って悪いわけでは無いのですが、もし入国検査で引っかかった時や預け荷物を紛失した時等に話がしやすいです。エアカナダなら直行便なら日本語対応できる人が何名かは乗務していますが、やはり日本の会社の方が安心です。 ◯ANAかJALかはどちらでも良いと思います。ネットでは色々比較されますが、ようは人の好みです。(私はANA派です。) 以下、個人的経験になりますが参考程度に。 •アメリカ入国審査で別室に連れてかれたことがあります。その際は、ANAの現地日本人職員がすぐに来てくれて、英語や今後の対応が不安であれば翻訳者兼ねて1名残りますがどうしますか?と聞いてくれました。英語は苦手(相手が分かりやすく話してくれれば理解できるが、流暢に回答できるわけでも無い、高校生レベルの私)なので、残っていただいてとても安心しました。 •もう何十ヶ国も行っていますが、初回(一人旅として)の海外旅行は、代理店としてHISを経由して予約しました。ただ、全日程拘束されるツアーとして予約したわけではなく、HISの航空券予約として、航空券のみ買いました。HISを間に挟んで、少し上がる手数料は安心代と捉えています。 ❌超重要❌ 代理店はHISやJTBを指します。 ネットでよく取り上げられるスカイスキャナーやエアトリといったものはお勧めしません。形式としては代理店と似たようなものですが、HISやJTBのようなものとはサービスやフォロー体制が異なります。 国内旅行ならまだしも海外旅行でなおさら経験がないなら、何かあった際の対応が本当に取れないので避けるべきです。 (慣れた人は航空会社から買うので、中途半端に知識を持った人が使うイメージです。) 長々とすいません。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/21 22:50