ベストアンサー
実際に商品届く・届かないは全く分かりませんが、かなり「怪しいサイト」と判断出来ます。 「dinos(ディノス)」とありますが、通販の「dinos」とは無関係なようです。 しかしブラウザに表記のページロゴは「d」マークがどちらも共通になっていて、通販の「dinos」の方のロゴを完全にパクっていたりしています。 また「会社概要」に「電話番号」の記載がないことは「怪しいサイト」の判断基準として重要なものですが、このサイトはその例にもれず会社の連絡先として電話番号の記載が「どこを探しても」ありません。 この事からも決して「安全なサイト(安全・安心のネットショップ)」とは言い難いものかと思います。 ただ冒頭でも言いましたが、「実際に商品が届くか・届かないか」は全く分かりません。 運が良ければ届くかもしれませんし、仮に届かなければ、そういうサイトだった、ということかと思います。 あとはご自身でご判断下さい。 *画像のサイトの会社概要 ★このURLを貼り付けて回答しようとしましたが、「不適切な言葉が入力されています」としてこのURLを貼ることが出来ませんでした。 (恐らくyahoo!のAIが「怪しいサイト」と認識したものと思われます。) 確認したい場合は、ご自身が質問欄で提示したサイトの最下部の「会社概要」をクリックすることでご覧いただけます。 連絡先が全く記載されていません。 *通販の「dinos」の特定商取引法に基づく表示 https://www.dinos.co.jp/guide/guidance/rule.html *企業概要 https://dinos-corp.co.jp/corporate/outline/
1人がナイス!しています