ID非公開さん
2022/5/17 1:01
2回答
指を深く切ってしまい数針縫い、その後のケアは「1日1回消毒→絆創膏を貼る」と言われたのですが絆創膏だと糸がくっついて痛いのでガーゼ→保護テープを貼る事にしました。しかしガーゼを当てていると心なしか傷が痛む
指を深く切ってしまい数針縫い、その後のケアは「1日1回消毒→絆創膏を貼る」と言われたのですが絆創膏だと糸がくっついて痛いのでガーゼ→保護テープを貼る事にしました。しかしガーゼを当てていると心なしか傷が痛む ような気がしたのでネットでケア方法について調べると ・消毒は今はしない、洗浄推奨 ・洗浄後は軟膏を塗って乾かさないように ・汁?を吸い取る絆創膏はあまり良くない ・ガーゼは乾燥させてしまうので痛みが増す? ・乾く(ガーゼや絆創膏?)と治りが遅くなったりキレイに治りにくい などと出てきます。何が最善なのでしょうか…? とりあえずガーゼはやめておいた方が良いですか?
病気、症状 | 皮膚の病気、アトピー・53閲覧・100
ベストアンサー
ガーゼはやめた方がいいですよ。 消毒も正常な細胞を傷めてしまいますので、流水でよくあらって、ハイドロコロイド素材のドレッシング材で覆うのがいいでしょう。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました☺︎
お礼日時:5/23 7:13