セブパシフィックでの日本帰国について こんにちは。セブパシフィックのマニラ-成田で帰国予定です。 PCR陰性証明は、現地フォーマットで電子データですが、
セブパシフィックでの日本帰国について こんにちは。セブパシフィックのマニラ-成田で帰国予定です。 PCR陰性証明は、現地フォーマットで電子データですが、 ファストトラックに上げて緑になったので、 日本フォーマットを紙でとることはしませんでした。 日本入国はこれで問題ないと思いますが、 セブパシフィックのチェックイン時に、 紙の陰性証明を求められることがあるでしょうか? それともファストトラック緑のQRコードを見せるだけで事足りるでしょうか? 最近のご経験や情報あれば教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。
本日フライトでした。結果は、電子データでokでした。質問を取り消すより、どなたかの参考になればと思いこのように残しておきます。5/11マニラ-成田
2人が共感しています
ベストアンサー
陰性証明で電子データでもOKなんですね! 情報有難う御座います。 以前は陰性証明書でもエンボス印(凹凸がある印?)が無いと ダメだと言われたことがあります。 フィリピンですので、ご存じかと思いますが、偽造書類は どこでも手に入りますから・・・ しかし電子データなら、逆に考えると送信元などがわかる でしょうから、紙の証明書よりも確かなのかも知れませんね! 12日空港へ2人の友人を迎えに行ったのですが、2人共 エンボス印が入った証明書を取得していました。 費用もでしょうが、PCR検査をして数時間後?または翌日 証明書を貰いに行くなんて手間がかかりますよねぇ~ 因みにマニラでのPCR検査は2500ペソ、これに500ペソの 陰性証明書(日本書式)で合計3千ペソだったそうです。
現在は?という最新情報って特に朝令暮改の国フィリピン ですし~日本でもコロナ対策ってコロコロ変わるので、 ?年?月?日?航空 マニラー成田などの詳細があれば 渡航者も安心できると思います。 私は友人たちから情報収集していますが、それでも1週間前 1か月前と最新ではないので~ みなさんから最新情報を広めて欲しいです。
質問者からのお礼コメント
反応に感謝します。 そうですよね! 補足にも書きましたが5/11 セブパシフィック マニラ-成田便です。 チェックインカウンターで陰性証明を電子版で見せたときは、紙でないことではなく日本の書式でないことに不安そうにされました。すでに日本側が承認しているので大丈夫です、とファストパスのグリーン画面をチラリと見せるとホッとした表情で手続きを進めてくれました。ファストパスありきの冒険かなと思います。
お礼日時:5/26 22:45