ID非公開さん
2022/5/10 12:20
4回答
交通事故の後遺障害等級認定票。
交通事故の後遺障害等級認定票。 2年前に認定証の叔母が徘徊中に赤信号で渡ってしまい事故に遭いました。 長男の私は同居人では無かった為、私の保険の弁護士特約は使えませんでした。 相手側の保険会社に言われるがまま話を進めて行き、自賠責保険からの支払いのみと言われ、手続きをしました。 先程書類が届きました。 後遺障害認定等級→第2級 1号 加重時の既存障害等級→別表第ニ 第3級 お支払い金額→7,810,000円 計算式/30,000,000円−22,190,000円=7,810,000円 となっており、結果に対して書面をもって異議申し立てのお手続きをお取りいただく事も出来ますので担当者に連絡下さい。 とありました。 この金額は妥当なのですか? 異議を申し立てもこちらは弁護士もついていません。 今から弁護士に相談して依頼しても何か変わるのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。
交通事故・258閲覧
ベストアンサー
交通事故紛争処理センター(ADR)を利用することを考えられてはいかがでしょうか。紛争していなくても利用できます。相談担当弁護士が中立公正な立場で対応をしてくれます。弁護士の対応になるため、裁判基準に準じた賠償金額で和解ができるように進めてくれます。しかも、無料で利用できます。 https://amane-law.or.jp/jiko/basic/60/ または、日本弁護士連合会の交通事故相談センターで、保険会社から提示を受けた賠償額の適否について、相談してください。相談できる時間は30分程度、原則として5回まで相談可能です。https://n-tacc.or.jp/mensetsu 電話相談もできます。https://n-tacc.or.jp/consluting
ID非公開さん
質問者2022/5/11 0:49
利用させていただきます。 貴重なご意見大変助かりました。
質問者からのお礼コメント
沢山の回答に感謝です。
お礼日時:5/17 0:37