失業給付について質問です。
失業給付について質問です。 3月末に自己都合で退職したのですが本日離職票が届きました。5月中旬からアルバイト(8時間週3)で行うのですが働いてなかった4月分の給付金って申請できるのでしょうか?
ちなみにバイトしなかったら4月分はもらえるのでしょうか?遡れないということはもらえないですかね?
ベストアンサー
失業保険は、掛け金が戻るタイプのものではなく、失業状態で収入の無い方が食べていくためにある制度なので、過去に遡ることは出来ません。 また、自己都合だと、手続きをしてから、待機期間と給付制限期間の後の受給になるため、手続き後、7日+2ヶ月後に就職が決まっていない方のみ受給が可能となります。
何月に退職したとしても、手続きをしていない間の期間は受給されません。 例え退職が2月だったとしても、手続きをしたのが5月10日なら、受給が開始するのは、そこから待期期間の7日間+給付制限の2ヶ月の後となるため、5/10 + 7日 + 2ヶ月=7/17から受給開始になる形になります。 退職日が2/1だったとしても、2/1から5/10までの分は手続きがされていないため、対象にはなりません。 あくまでも、手続き終了+待期期間+給付制限の後ということになるため、手続きが遅れたら、その分だけ受給開始は遅れます。
質問者からのお礼コメント
分かりやすくありがとうございます。
お礼日時:5/26 14:00