私見ではドラムと言うものは最初から人からあれこれ教わるものではなく、色々なドラマーを参考にして叩けるようになるものだと思うのですが、いかがでしょうか。そうすれば練習法も自ずと導き出せるものなのかなと。
私見ではドラムと言うものは最初から人からあれこれ教わるものではなく、色々なドラマーを参考にして叩けるようになるものだと思うのですが、いかがでしょうか。そうすれば練習法も自ずと導き出せるものなのかなと。 自分はそうしてきました。辛辣な言い方ですが、最初から人から手取り足取り教わろうとするスタンスだとハナっから耳もリズム感も良くないか、将来伸びしろも頭打ちになってしまうのではないかなと思います。ドラムの練習は何から始めたらいいですか?はプロのドラマーの叩き方を色々見て興味を持ったわけではなく、ただカッコいいからとかそんな理由なのかなと思ってしまいます。あくまでも了見の狭い自分の考え方です。
ドラム、打楽器・152閲覧
ベストアンサー
んーそういうやつもいると思うが… ドラマーってのは、吹奏上がりが多いんだよな。 吹奏楽部で、パーカスの基礎を学んでから、自分の好きなようにやる。 このコースが、最も理にかなってる。
質問者からのお礼コメント
サンクス!
お礼日時:5/11 22:07