転勤する上司が個人で使用していた自転車を転勤直前に営業所に寄付しました。営業所は譲渡を快諾し、所有していましたが現在、一部機能が故障したまま放置しています。
転勤する上司が個人で使用していた自転車を転勤直前に営業所に寄付しました。営業所は譲渡を快諾し、所有していましたが現在、一部機能が故障したまま放置しています。 会社に修理を頼んだところ「故障しているが乗れるから修理しない」と言います。「会社の所有ではないし」とも言います。営業所社員の共有物という認識なので修理して欲しいのですが… 個人が寄付した自転車の所有者は誰なのか?勤務中の使用でもし事故など起きた場合、責任は誰が取るのか?使用者個人が保険に入らなければならないのか? 教えて頂きたいです。お願いします。
交通事故・58閲覧
ベストアンサー
元・上司が営業所という「組織」に寄付を申し出て、それを営業所という「組織」が了承したのなら、組織としての「営業所」が修理すべきです。 でも、その寄付が営業所の「皆さん」にという趣旨であって、組織としての「営業所」が了承していないのであれば、今回の営業所の対応は特段おかしいことではありません。 あやふやな権利関係は、当事者同士が話し合いで決着するか、事案が生じたあとの民事手続(民事訴訟、調停)で決着するしかありません。
質問者からのお礼コメント
詳細なご説明ありがとうございます。今後は所有者の確認をハッキリさせて交渉したいと思います。
お礼日時:5/19 12:31