登場人物 私:質問している私自身 父:私の父 兄:父の兄 その他数名 遺産について質問です。 数年前に父方の祖父が亡くなりました。
登場人物 私:質問している私自身 父:私の父 兄:父の兄 その他数名 遺産について質問です。 数年前に父方の祖父が亡くなりました。 祖父は会社を立ち上げそこそこに成功していました。 父には兄がいるので配分は分かりませんが遺産は分けられているのだと思います。 私が気になっているのは配分についてです。 父は遺産について何も教えてくれません。 祖父は銀行にお金を預けることもしていましたが、優待を目的に株も買っていました。 それも込みできちんと折半しているのか調べる方法はあるのでしょうか。 父は数字にかなり疎く、自分がわからないことは人任せにしてしまいます。 母含め私の家族に何も相談していないということは自分の兄に全任せしているはずです。 謎に兄とその嫁さんに対する信頼が厚いのも気になります。 使途不明金があり、それが私の学費のせいだといわれて疑いもせずに払ったそうです。 金額は教えてくれませんでした。 父のお金なのでフルオープンにする必要はないと思いますが、聞けば兄夫婦にはフルオープンらしいのです。 自分の家族には非公開なのに。。。 最後のほうは祖父ともうまくやっていたようですが、男尊女卑の風習が残っていた田舎に嫁いできて父や祖父の理不尽に耐えてきた母が不憫で仕方ありません。 父は遺産を自分の小遣いのように考えているのか、詳細を非公開にして一切分け与えていません。 それどころか旅行に誘うも割り勘 家のリフォームは母に勝手にやれと言って一切のお金は出さないそぶりまで見えます。 いい父親ではありませんでした。 虐待を受けていた時期もあります。 そういう背景もあり個人的には縁を切っているつもりですが、やはり母が不憫です。 離婚も考えているようですが、その場合母が泣き寝入りになります。 遺産の配分や父の今の資産状況など問いただし、クリアになったうえで離婚の話を促し、進めさせたいと思います。 長文失礼しました。
弁護士に相談などになる場合、相談する弁護士のジャンルや 重要となるポイント等を教えてください。
法律相談・26閲覧・250
ベストアンサー
法的には相続自体を問題にするのは難しいでしょうから、弁護士相談といっても限定されます。無料相談に一度行って、相続以外の問題も含めて法的手段があるかないか聞いてみるのがいいかもしれません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/18 21:53