ID非公開さん
2022/5/13 8:28
1回答
ドイツ人の定年退職祝い こんにちは。 知り合いのドイツ人がドイツで定年退職を迎えます。 ドイツでは誕生日と同様、ケーキやパーティーなどは本人が用意するそうですね。
ドイツ人の定年退職祝い こんにちは。 知り合いのドイツ人がドイツで定年退職を迎えます。 ドイツでは誕生日と同様、ケーキやパーティーなどは本人が用意するそうですね。 昨年の65歳の誕生日のメッセージカードを贈りましたが 定年退職時にはメッセージカードなどは贈らないものなのでしょうか? 現地の事情に詳しい方にお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
この場合、あなた様が日本にいて、ですよね? メッセージカード送って、さしつかえないと思います。 ドイツ国内であれば、先方様が、ご友人を招いて祝うなんてことは転職・退職などあることでしょうが 日本におられる場合のあなたに、おいそれとできないはずで、 これから、ご先方様が、ご自分の時間ができて、いろいろ、それまでできなかったことなど悠々とおできになるとか、いろいろあると思いますね。 そのことは、ひとそれぞれあるでしょうが、そういう事情をよくおわかりになっている前提でなら、そのメッセージの内容はいかようにも、その気持ちが伝わる内容にもなることかもしれません。 もし仮に、ドイツ国内で祝賀に呼ばれなかったひとは、メッセージカードは送らないよという習慣があったとしましょうか。(そうとも思わないが) じゃ、だからこちらも送らないよもあるかもしれませんが、それはドイツ人の国内にある場合の事。 日本人なら、知らんぷりはしないよ、ということで、どうしていけないことがありましょうか? その日本人としての相手に対する、お気遣い、労をねぎらう気持ち、伝わらないはずはありません、と わたしは思います。 形にとわわれることなく、その素直な気持ちを、お伝えなされたらよいかと存じます。 わたくしは、現在日本におりますが、ドイツにも知り合いはあります。そんなとき、定年で Pension 年金生活に入られるひとが、あれば、メッセージ送りますよ(^^)
ID非公開さん
質問者2022/5/18 8:49
ご丁寧なご回答ありがとうございます! これで安心してメッセージカードを送ることができます。 貴重なアドバイスをありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
親身になって考えていただき、ありがとうございました。 丁寧で温かいご回答に重ねて御礼申し上げます。
お礼日時:5/18 8:52