ID非公開さん
2022/5/13 20:35
2回答
双極性障害の鬱状態は、普通寝込むほどの酷いものなのですか? 抑うつ状態程度で仕事も出来ているなら、双極性障害の鬱状態ではないのでしょうか…。 ちなみに今現在、社会不安障害の薬のみ処方されて飲んでいます
双極性障害の鬱状態は、普通寝込むほどの酷いものなのですか? 抑うつ状態程度で仕事も出来ているなら、双極性障害の鬱状態ではないのでしょうか…。 ちなみに今現在、社会不安障害の薬のみ処方されて飲んでいます 。
カウンセリング、治療 | うつ病・233閲覧
ベストアンサー
双極性障害は全能感や多幸感を覚えたり、急におしゃべりなったりするそう状態と、気分が落ち込んで憂うつになったり、やる気が起きなかったり、時には死にたくなったりするうつ状態を繰り返す脳の病気です。 双極性障害は1型と2型に分類されています。 1型は社会生活に著しく支障をきたすほどの激しいそう状態とうつ状態が特徴で、2型は比較的軽いそう状態とうつ状態が特徴です。 ただ、2型は1型に比べそう状態が軽い為、軽症と思われがちですが、そうではありませんので注意が必要です。 また、双極性障害は診断が難しい病気で、ハッキリとした病名がつくまでに長い時間がかかる場合があります。 特にそう状態が軽いケースではうつ病と診断されたり、統合失調症など他の病気だと診断されるのも珍しくありません。 また、一般的には患者さんはそう状態を病気だと認識していない為、うつ状態での受診が多く、正しい診断までに時間がかかる要因となっています。 そう状態に心当たりがある場合には、本人、あるいは家族から医師にその事を伝えましょう。 ちなみに私は正しい診断が出るまで4年かかりました。 初めは社会不安障害、次にうつ病、最後に双極性障害と診断されました。 酷い時になると寝込む事、過眠、対人恐怖、注意力、判断力、思考力なども下がります。 しかし、軽いうつだと普通に仕事は出来ます。 長々と書きましたがここまで読んで下さりありがとうございます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!!
お礼日時:5/22 22:15