ベストアンサー
珍しい紋ですね。専門家でさないですが、回答がついていなかったので、調べてみて分かった範囲で回答します。 下側の花は、「かたばみ」かと思います。 花びら3枚か上にくるのは、「のぞきかたばみ」と言われるものかと。 上側に写っている半円状の丸い縁取りがいっぽん線ならなら「糸輪」で、「いとわにのぞきかたばみ」という紋があります。 https://irohakamon.com/kamon/katabami/itowaninozokikatabami.html でも和の部分が一本線でないので、家紋のパーツで輪を探すと「軸付き藤輪」のように見えます。 https://www.benricho.org/kamon/hosoku-wa.html 参考になれば幸いです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます、とても参考になりました。 ちなみに、この画像ですが「仁義なき戦い」のワンシーンなんです、 劇中と言う事もあって架空の家紋を作った可能性もありますね。
お礼日時:5/22 19:43