CGについて学びたいと思っています。
CGについて学びたいと思っています。 CGは専門学校と私立大学どちらに行っても学ぶ事がができるのですがどちらを選ぶべきですか? 理由も含めてお願いします。
ベストアンサー
ゲーム系開発会社でCGデザイナーとして働いていた者です。 お勧めなのは圧倒的に大学、それもハイレベルな美大ですね。 理由ですが、専門学校や普通の私立大学では卒業後にCGデザイナーになれる確率が極めて低いという事実が存在するからです。 (別に卒業後にCGデザイナーになるつもりは無く、単に「CGを学ぶだけ」のことがしたいのであれば、これらの学校でも構いませんが) CGデザイナーに限らず、CGプログラマーやテクニカルアーティストといったCG系制作職はいずれも非常に競争倍率の高い人気職種であり、限られた採用人数に毎年膨大な数の志願者が集まってきますので(倍率100倍程度は普通。人気企業では倍率1000倍に達することも常です)、とにかく優秀でなければ箸にも棒にもかからないレベルで採用されません。 ですので、そのような激しい就職競争に勝ち抜くために可能な限りハイレベルな美大に進学する必要があります。 具体的に言えば、武蔵野美術大学や多摩美術大学といった一流美大ですね。 一流美大に進学するためには、学力のみならず実技入試を突破できるだけの高い制作力も大変重要になってきます。そのために美大予備校に比較的長期間(約2年。最低でも1年半)通う必要がありますので、なるべく早く動かれることをお勧めします。
2人がナイス!しています