付き合っている時から産後にわたり、旦那からの心ない言葉を思い出してはフラッシュバックのように傷ついています。機嫌が悪いと物に当たったり声が大きくなったりします。一緒にいると苦しいので離婚を考えているの
付き合っている時から産後にわたり、旦那からの心ない言葉を思い出してはフラッシュバックのように傷ついています。機嫌が悪いと物に当たったり声が大きくなったりします。一緒にいると苦しいので離婚を考えているの ですが、私は人生を甘く見ているのでしょうか? 言われたこと、されたことでよく思い出すことを記載させていただきます。 ・旦那と結婚する前にラブラブだった頃、今まで付き合った中で一番好きだと言ったら、俺は2番目に好きだと言われた、その場で泣いてもスルー ・水も吐くほどの悪阻で苦しんでいても、めんどくさそうスルー ・臨月の時にホームセンターに行った際、旦那に下の段のものを取るように言われて少ししゃがんだら後ろに転んでしまい、何転んでんの?と冷たく言われた ・産後直後、子供が世界で一番好き、お前は2番目と言われた、本心はそうでもそのタイミングで言われると辛いと言うと2番目なんだからまだいい方だろ?と言われた ・旦那がお菓子のゴミを床に落としていて、子どもが口に入れたら大変だから気をつけてねと言うと怒って子どものおもちゃを蹴る ・産後の帝王切開の傷が痛い時に旦那の布団の上げ下げを手伝えなかったら、俺にはそんな痛みとか関係ないと言われた ・接触性皮膚炎で悩んでいる時に旦那が洗い物をしてくれていましたが、不機嫌な時に正直お前の肌とかどうでもいいと言われた 結婚したことが間違いだったことは自分でも分かっています。 子どもを授かれたことは嬉しいですし全く後悔はしていません。 共通の知人に相談すると、旦那の特性を理解して受け入れて、怒らせないようにコミュニケーションを取ったらと言われました。 ですが、相手の思う通りに行動して機嫌を取り、怒らせないように振る舞うという状況が異常ではないですか? 体調にも配慮してくれない人と家族でいる意味はありますか? 尊厳も踏みにじって言葉や行動で傷つける人と幸せになれるのでしょうか? 私が我慢するしかないんですかね…
相談した共通の知人とは違う知り合いと、私のことをメンヘラでネガティブ、被害妄想でヒステリックと笑って話していたのを聞いてしまったこともありました。その時は死にたくなりました。
家族関係の悩み・81閲覧