ヤマトの宅急便コンパクトの箱についてです 箱の再利用は出来ないと聞いていますが、本当ですか? QRコードを一度読み込むと、二回目以降はエラーが出てコンパクトの扱いが
ヤマトの宅急便コンパクトの箱についてです 箱の再利用は出来ないと聞いていますが、本当ですか? QRコードを一度読み込むと、二回目以降はエラーが出てコンパクトの扱いが 出来ないと聞きますが本当にそのような事があるのでしょうか? QRコード自体は全て共通で、この中にお届け先等の情報が入っている訳では ありませんよね? 以前、箱が損傷がなく輸送に差支えがなければ使ってください とヤマトの営業所で言われたのですが、どちらが本当なんでしょうか? 自分が受け取った時に補強のためにガムテープで貼ってあってQRコードは隠れてしまっている荷物を何度も受け取っているのですが、矛盾しませんか? 詳しい方、出来ればヤマト関係者の方にお答えいただけると嬉しいです
70円出して買ってくださいという回答は求めていません 本当の事が知りたいのです
ベストアンサー
ヤマトに聞くとQRコードを一度読み込むとエラーが出ると答えるマニュアルがあるようです ですが、どう考えても物理的におかしいと思いませんか? 再利用は難しいとは思いますが、それをしたからといって60サイズになるというヤマトの姿勢はエゲツないですね 箱代も見込んで安い送料で利用出来るから再利用されると、都合悪いんじゃないでしょうか?
2人がナイス!しています