進路について。 私は現在 5年一貫校の看護学校に通っています。小学生の頃から看護師になるのが夢で早く看護師として働きたいと思っていました。
進路について。 私は現在 5年一貫校の看護学校に通っています。小学生の頃から看護師になるのが夢で早く看護師として働きたいと思っていました。 ですが、最近は高校三年+専攻科2年行っても高卒になることからか 学歴にコンプレックスを抱くようになってしまって…5年一貫校を卒業したら看護科のある大学に編入しようかと悩んでいます。大学と言ってもfラン大学になってしまいますが… しかし、既に働きたい病院、働きたい科があります。そこには大学に聞かなくても就職はできるので、大学に行く必要はあるのかとも悩んでいます。もし、大学に行かないのであれば認定看護師の資格を取りたいと思っています。 両親は大学に編入してもいいし、働いてもいいから貴方の好きなようにしなさいと言ってくれています。 fラン大学に編入するか、5年一貫校を卒業したら就職して認定看護師の資格を取る、どちらの方がいいでしょうか? 自分の進路の事を知恵袋で聞くのはどうかと思いますが参考程度に意見を聞いてみたいです。 答えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
確かに、コンプレックス抱くかもしれませんね。 でも、早く働けるメリットは大きいです。 それに、認定の道もありますが、大学院に行く、専門を取るという事も可能です。 あなたの年齢ならばまだまだ可能性、選択肢はいくらでもあります。 よく考えて、選べば良いかと思います。 後悔しても、努力すれば良いのです。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 ご回答してくれた皆様の視点が違ってとても勉強になりました。 その中でも就職後の色々な進路を教えてくださったのでベストアンサーに選ばせて頂きました。
お礼日時:5/17 23:22