ID非公開さん
2022/5/15 23:42
1回答
先日購入した ASTRO MixAmp Pro TR をPS4に繋げると起動時にザーというノイズが起こります。 ノイズは、ミックスアンプ自体ではなく、ディスプレイから聞こえているように思います。
先日購入した ASTRO MixAmp Pro TR をPS4に繋げると起動時にザーというノイズが起こります。 ノイズは、ミックスアンプ自体ではなく、ディスプレイから聞こえているように思います。 一応、音声フォーマットのビットストリーム(Dolby)を他のものに変えて再び設定するとノイズは止まるのですが、起動時にノイズが入るのはなかなか苦痛です。 解決策はありますか? 詳細ですが、PS4は後半の型番のため光端子がなく、ASTRO純正のHDMIアダプターを使用しています。音声フォーマットは ビットストリーム(Dolby)に設定しています。(音声出力の設定はありません) また、使用しているディスプレイにはDisplayPortでPCを繋いでいます。PS4起動時にディスプレイから音声が出なくなっているのでこちらも関係があるのではないかと思います。
周辺機器 | プレイステーション4・56閲覧・100
ベストアンサー
HDMIオーディオ分離器は通常、音声をHDMIと光デジタル両方へ分配するのでディスプレイから音出るのは基本正常。 ディスプレイからノイズ音出るのなら、ディスプレイがDolby非対応でそれを正常に音声変換できないからです。ディスプレイの音量下げるか切ればいいだけだと思うけど。
ID非公開さん
質問者2022/5/21 21:55