ベストアンサー
もうダントツで「シング・シング・シング」です。 わかりやすく、なおかつ意味不明wに説明すればこの曲は根っこの部分に「オオカミ少年ケン」と同じものがあると思いますww 狼少年ケン (1963) https://youtu.be/-yzjBsIueH4t 一言でいえばアフリカのプリミティブさ。 有名なベニー・グッドマン楽団の演奏は、サッチモやコールマン・ホーキンスの育ての親でもある黒人のビッグ・バンドリーダーだったフレッチャー・ヘンダーソンが編曲を行っています。白人にはとてもマネできないアレンジです。 天才バディ・リッチのドラムが効きまくってますね。バディ・リッチの真骨頂です。 「シング・シング・シング」はオシャレなスイング・ジャズではないと思います。 アフリカの匂い。 そこがこの曲の魅力だと思います。 Benny Goodman and His Orchestra - Sing, Sing, Sing (1938) https://youtu.be/u_E0UVNtJ9Y
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
みなさん ありがとうございました
お礼日時:5/20 19:48