fortranの基本的な質問です。
fortranの基本的な質問です。 以下のプログラムではrandom_seedが有っても無くても乱数の初期値はランダムになってくれるのですが教科書にはrandom_seedが無ければ初期値は毎回同じになると書いてあります。これは教科書が間違っていてfortranでもrandom_seedは不要と考えて良いのでしょうか? program rnum implicit none real(8)::av,sd real(8),allocatable::r(:) integer::n write(*,*)"input n(>=1)" read(*,*)n if(n<1)stop "stop n<1" allocate(r(n)) call random_seed !←この文 call random_number(r(1:n)) r(1:n)=2.0d0*r(1:n)-1.0d0 write(*,*)r(1:n) av=sum(r)/dble(n) sd=sum((r-av)**2)/dble(n) write(*,*)"(avarage,sigma)=(",av,",",sd,")" end program rnum