ID非公開さん
2022/5/16 16:18
1回答
子供3人、上は高校生一番下は小2になり平日の午前中週に3、4日の仕事が決まりました。仕事にも慣れてお金も貯まった頃に習い事を始めたいと考えています。
子供3人、上は高校生一番下は小2になり平日の午前中週に3、4日の仕事が決まりました。仕事にも慣れてお金も貯まった頃に習い事を始めたいと考えています。 運動は苦手なので楽器をやってみたいです。下2人がピアノを習っているため自宅にはアップライトがあります。新たに楽器を買う必要がなく手っ取り早いと考えたけど入門レベルが精一杯そうなので初心者でも始めやすく自宅で練習できるおすすめの楽器は何がありますか? 40代前半です。育児が少しだけ落ち着き自由な時間とお金も見込めるこの年齢から全くの初心者で習い事を始めた主婦の方はどんな習い事をしていますか?楽器以外にもおすすめがあったら参考にしたいので教えてください。
ベストアンサー
リコーダー、ハーモニカ、オカリナなど。 少し前(新型コロナ前あたり)だと鍵盤ハーモニカが流行っていたようです。 吹奏楽器は基本的に単音なので上達は早いと思いますが、家でやるときは音量がネックになる場合があります。ピアノがあるということなので大丈夫なのであれば、サックス、フルート、クラリネットなどの木管楽器やトランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ(は無理があるか……)などの金管楽器もあります。このあたりが吹けると後々誰かと一緒に演奏したいとなったときに仲間を見つけやすいです。 もっとお手軽にとなるとウインドシンセサイザーというものがあります。リコーダーに近い指使いで吹けて音色も設定で色々変更できますし、ヘッドホンなどを使えばまわりに迷惑を掛けずに練習することができます。AKAIのEWI(イーウィ)やローランドのエアロフォン、ヤマハのデジタルサックスなどがあります。
ID非公開さん
質問者2022/5/20 19:27
ありがとうございます。 フルートやオカリナの音色好きなのでやってみたいです。 ピアノ部屋は二重窓で向かいはほとんど人が来ない住宅地の公園です。吹奏楽器はピアノと比べて音漏れがどの程度なのかわからないけど子供とアンサンブルできたらと憧れます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/22 21:47