ID非公開さん
2022/5/16 23:50
2回答
琵琶湖西岸断層帯や鈴鹿西縁断層帯は彦根市にどのような被害が出ますか?積水ハウスというので家を建てたみたいなんですが耐久性はありますか?
琵琶湖西岸断層帯や鈴鹿西縁断層帯は彦根市にどのような被害が出ますか?積水ハウスというので家を建てたみたいなんですが耐久性はありますか?
あと1年に何%の確率で起きるかも知りたいです。 回答よろしくお願いします
地震・62閲覧
ベストアンサー
地震調査研究推進本部の資料だと 琵琶湖西岸断層帯北部は30年以内の確率1から3% それいがいは非常に低い確率です https://www.jishin.go.jp/main/kyoshindo/yosokushindo/09aug_biwako-seigan.pdf 琵琶湖西岸断層帯北部の地震による予測震度分布 、、、、、、、、、、、 https://iezukuri.blog/earthquake-collapse-housemaker/ 過去の大地震の時のハウスメーカー別の被害状況 積水ハウスはかなり優秀みたいです ,,,,,,,, 琵琶湖西岸断層帯北部のはポアソン分布で確率計算してます 発生頻度1000年から2800年に1回で 1-POISSON(0,30/2800,FALSE)=0.01 1-POISSON(0,30/1000,FALSE)=0.03 これで30年以内確率1-3% 1年以内の確率は 1-POISSON(0,1/2800,FALSE)=0.0004 1-POISSON(0,1/1000,FALSE)=0.001 0.04~0.1%ぐらいになると思います 確率評価はかなり低くなるけどここは前回の地震から相当時間が経過してるので 力がたまってる可能性があるので 確率低くても注意は必要
1人がナイス!しています