ID非公開ID非公開さん2022/5/17 10:1311回答フランス革命とはどのような意味で近代の画期といえるのか教えて欲しいです。フランス革命とはどのような意味で近代の画期といえるのか教えて欲しいです。 …続きを読む世界史・33閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142619039640deu********deu********さん2022/5/18 19:45君主制を廃止した点です。 中世で一揆を起こした民衆は、君主制を廃止しようとする意図は持ちませんでした。君主制も含めて既存の体制は変わることは無いのが、君主と民衆の共通了解であり、この体制の中で失われた善き古き法へ回帰することを求めるのが中世の一揆なのです。 いわば古くあることを志向するのが一揆なのであり、これに対しフランス革命は君主制そのものを廃止・変革した点で新しくあろうとする点が一揆と異なるのであり、まさに「近代の画期」なのです。 なお日本の問題に言及すると、日本は天皇が2600年続いた歴史を持つ国だなどと威張る輩が知恵袋にもいますが、言い換えれば体制を変革することが出来ずに今日に至ったわけであり、日本史に近代という時代が存在しないことを示す証でもあるわけです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142619039640deu********deu********さん2022/5/18 19:45君主制を廃止した点です。 中世で一揆を起こした民衆は、君主制を廃止しようとする意図は持ちませんでした。君主制も含めて既存の体制は変わることは無いのが、君主と民衆の共通了解であり、この体制の中で失われた善き古き法へ回帰することを求めるのが中世の一揆なのです。 いわば古くあることを志向するのが一揆なのであり、これに対しフランス革命は君主制そのものを廃止・変革した点で新しくあろうとする点が一揆と異なるのであり、まさに「近代の画期」なのです。 なお日本の問題に言及すると、日本は天皇が2600年続いた歴史を持つ国だなどと威張る輩が知恵袋にもいますが、言い換えれば体制を変革することが出来ずに今日に至ったわけであり、日本史に近代という時代が存在しないことを示す証でもあるわけです。ナイス!