基本的には有りません。ちゃんとした施工でしっかり杭を打っていれば。
地震で杭が破損すれば沈下する可能性が有ります。また、液状化で周辺地盤が下がれば堤防は浮きあがります。杭に乗っているので。
以下回答で面倒くさい奴と思わないでくださいね。
”地盤沈下”は周辺を含めての地盤の沈下なので、基本的に周りと高さは変わりません。例えば、地下水のくみ上げによる地盤沈下は、自分の家だけではなく、周辺一帯が”地盤沈下”します。なので、広域で見ると地盤沈下してても、隣近所と自分の家の高さはほぼ変わりません。
”堤防”や”家”単品で考えるなら”不同沈下”との表現になります。不同沈下は上物の荷重等で沈下するかしないか。です。