日本では食材が新鮮で美味しいとその素材をなるべく生かした食べ方をします。 韓国ではそういった文化はあるのでしょうか? 残念ながら行ったことはないのですが、TVとかの情報では殆どが(赤い色で)
日本では食材が新鮮で美味しいとその素材をなるべく生かした食べ方をします。 韓国ではそういった文化はあるのでしょうか? 残念ながら行ったことはないのですが、TVとかの情報では殆どが(赤い色で) 完璧に味付けされていて素材の味ってよりも調味料の味って感じがします。 もちろん食材によって味も変わって来るのでしょうが日本に比べてその割合は少ないように見えます。 それって新鮮な材料が入ってきにくいからでしょうか? 鮮度を保って輸送する技術が出来たのが比較的最近ってことでしょうか? なので多少古くなった材料でも生かせる調理方法になったのでしょうか? TVで韓国料理特集見ていてふと疑問に思い質問させて頂きました。
料理、食材・60閲覧
ベストアンサー
日本は塩や天日干しでの保存なのに対して、韓国の唐辛子に限らず、ほとんどの国はハーブやスパイスの殺菌、抗菌作用や臭み消しを利用しているので、そのような文化の差が出ているのだと思います。
保存方法でなく、新鮮な食材を新鮮なまま食べるって文化です。 そしてその際に日本ではなるべく食材そのものの味を大切にしていると思いますが、韓国はどうなんでしょうかってことです。 せっかく回答頂きましたが残念です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 BAに選ばさせて頂きました。
お礼日時:5/24 23:24