ID非公開さん
2022/5/17 13:48
1回答
コマンド(sedなど)で文字列の先頭に「>」をつける方法を教えてください。 元の文字行列 「 あいう かきく さしす たちつ 」 処理後の文字行列 「 >あいう
コマンド(sedなど)で文字列の先頭に「>」をつける方法を教えてください。 元の文字行列 「 あいう かきく さしす たちつ 」 処理後の文字行列 「 >あいう >かきく >さしす >たちつ 」 NG例 「 >あいう >かきく >さしす > >たちつ 」 よろしくお願いします。
自己解決しました。 sedコマンドの場合。 例1. ベスト cat example.txt | sed "s/^./>&/g" 例2. ベター cat example.txt | sed -E "s/(^.)/>\1/g" 例3. ノットバッド cat example.txt | sed "s/^/>/g" | sed "s/^>$//g"
Linux系・30閲覧・250
ベストアンサー
ID非公開さん
質問者2022/5/17 21:57
ありがとうございます。 正規表現には方言?があり、サクラエディタの正規表現はsedでは通用しませんでした。
質問者からのお礼コメント
回答してくださりありがとうございました。
お礼日時:5/17 21:58