投資信託に積立で毎月お金を入れています。 世界の経済状況によって上がったり下がったりします。特にコロナが流行り出した時は大きく下がりました。
投資信託に積立で毎月お金を入れています。 世界の経済状況によって上がったり下がったりします。特にコロナが流行り出した時は大きく下がりました。 このように下がり続ける時は、積立を止めた方が良いでしょうか?
資産運用、投資信託、NISA | 株と経済・64閲覧
ベストアンサー
積立投資は、ドルコスト平均法により、価格変動リスクや為替変動リスクを時間分散して平均化できるので、下がった時も積立を機械的に継続するのが基本です。 また積立投資は、株価が上下動を繰り返すだけで資産が増えます。 下がった時に、より多くの口数を買えるからです。 積立前半は、むしろ安い株価が続いた方が有利です。 これについては、添付動画の3:50~を参照下さい。 https://youtu.be/JPPhzTg6Jsw
1人がナイス!しています