生後20日の赤ちゃんに、ミルクを2-3時間置きに120ml与えて育てています。
生後20日の赤ちゃんに、ミルクを2-3時間置きに120ml与えて育てています。 母乳は胸が全然張らず、絞っても1滴、2滴垂れてくる程度だった為、夜中あまりに眠くてミルクを作るのが億劫な時に吸わせたり、日中吸わせたり、一日3回程度10分位ずつ吸わせています。これは、母乳とミルクの混合と言えますか? また私としてはミルクも母乳も拘りがなく、どちらで育てたらいいのかよく分かりません。
子育ての悩み・127閲覧・100
ベストアンサー
私も同じ感じでしたが、1ヶ月健診のとき混合と書かれました。母乳を吸ってくれていて、時間、体力的に大丈夫ならこのまま続けたのでいいのでは?大事なスキンシップにもなりますよ。 私の子は生後1ヶ月で哺乳瓶のほうがよく出てくることに気づいたみたいで母乳拒否になりました。搾乳していましたが、だんだん日中起きる時間が長くなり、搾乳に時間が取れなくなり完ミにしました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 確かに母乳が少ししか出ていなくてもスキンシップ目的で吸わせるだけでもいいんですもんね!今後の状況に合わせて母乳とミルク使い分けながらやっていこうかと思います。ありがとうございました^ ^
お礼日時:5/18 22:03